
あいちしろ
          愛知白
甘くてやわらか!
生で食べられる極早生白たまねぎ
          
        生で食べられる極早生白たまねぎ
基本情報
| 品目 | たまねぎ | 
|---|---|
| 品種名 | 愛知白[あいちしろ] | 
品種特徴
○やわらかく甘味が特に強くおいしい白たまねぎ。
○辛味が非常に少なく、みずみずしいのでサラダ、和え物に特におすすめ。
○球は白く扁平で尻部が窪む。
○極早生種で早期からの収穫が可能。
栽培方法
<種まき>
苗床にバラまきし、発芽後株間2cm前後に間引いて草丈20~25cm、径4~5mm程度の苗を育てる。
<定植>
元肥は全面施肥・1㎡あたり苦土石灰100g・堆肥2kg・化成肥料100gとする。株間15cm前後で定植する。
<追肥>
12月下旬、2月上旬を目安に1株あたり3gの化成肥料を追肥する。
<収穫>
青切りの場合、球の肥大が進んだ頃、倒伏する前に収穫し首部を切って利用する。通常は全体の5割が倒伏した頃を目安に収穫する。乾燥させてから風通しの良い場所に保管し、早めに消費する。
栽培適期表

購入方法
種をお買い求めのお客様は、お近くの種苗店もしくは農協へお問い合わせ下さい。
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています
            










