
うまたま
旨玉
やわらかくておいしい寒玉キャベツ
暑さに強くて育てやすい!
暑さに強くて育てやすい!
基本情報
品目 | キャベツ |
---|---|
品種名 | F1 旨玉[うまたま] |
タイプ | 寒玉・早生 |
球形 | 腰高 |
草姿 | 半立性 |
草勢 | 中強 |
対応作型 | 春まき・夏まき |
最適作型 | 夏まき11月上中旬収穫 |
高冷地・冷涼地 | ○ |
一般地 | ○ |
暖地 | ○ |
収穫目安 | 夏まきで60~65日 |
球重目安 | 1.3〜1.6kg |
品種特徴
○葉がやわらかく食味の良い寒玉種。
○扁円球でしっかり結球し品質が良い。
○耐暑性があり栽培しやすく家庭菜園にもおすすめ。
栽培方法
<種まき>
セルトレイに1穴3粒まき、本葉1枚で2本へ間引きを行う。本葉2本で1本立ちにし、ポリ鉢へ移動する。
<育苗>
軟弱徒長を防ぎ、がっしりとした健康な苗に育てる。
<植え付け>
元肥は1㎡あたり、苦土石灰100g・堆肥2~3kg・化成肥料100gとする。株間35~40cmで本葉5~6枚の苗を定植する。根巻きしていない苗が良い。追肥は1株あたり化成肥料15gとする。
栽培適期表(近畿標準)

購入方法
よくあるご質問
-
A
結球にはある一定の葉枚数の状態で一定の気温に遭遇する必要があります。その条件をクリアできる日数を計算し、結球に至るよう作型表を作成しています。
カタログに記載されている播種時期を守って栽培してください。 -
A
春播き栽培時によくある質問です。花芽分化の条件として、低温にある一定期間遭遇する必要があります。播種・定植を早く行い、結球に至る前に花芽分化の条件を満たしてしまったと考えらます。条件は品種によって大きく異なるため、品種によっては春播き栽培に適さない品種もあります。
カタログに記載されている播種時期を守って栽培してください。
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています