- CATEGORY:
- 葉菜類
- しゅんぎく・つけな・はなな

やまとまな
大和真菜
旬のおいしさ!大和の伝統野菜
寒さにあたって甘みアップ!
寒さにあたって甘みアップ!
基本情報
品目 | つけな |
---|---|
品種名 | 大和真菜[やまとまな] |
品種特徴
○奈良県伝統野菜で、つけなの在来品種。
○葉型は大根に似ており、寒さにあうと葉色は濃くなる。
○霜にあうと独特な甘みと柔らかさと旨みが出る。
○油揚げ等と一緒に煮ると非常に美味しい。
○越冬株は3月頃からとう立ちするのでつぼみ菜にもできる。
栽培方法
<種まき>
畝幅120cm前後で条まきかばらまきとし、本葉1~2枚時に5cm間隔に間引く。
<収穫>
収穫は本葉6~7枚、草丈約25cmが目安。
栽培適期表(近畿標準)

購入方法
種をお買い求めのお客様は、お近くの種苗店もしくは農協へお問い合わせ下さい。
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています