
あかひげ
赤ひげ
根が赤紫色の珍しいネギ!
基本情報
品目 | ねぎ |
---|---|
品種名 | 赤ひげ[あかひげ] |
品種特徴
○11月~3月収穫に適した分けつ系秋冬ネギ。
○根部の外皮が大変美しい赤紫色になる。
○生食はもちろん、煮ても柔らかく甘みがある。
○根部の赤紫色は加熱すると薄くなる。
栽培方法
<種まき>
まき床に条間10cmでスジまきし、株間3〜5cmに間引いて草丈30cm程度の苗を育てる。
<定植>
元肥は全面施肥・1㎡あたり堆肥2kg・苦土石灰150g・有機入り化成肥料100gとする。畝幅60cmの畝に株間15~20cm、条間30cmの2条植えで3~4本まとめて定植し、根元へ土を2cmくらいかける。
<追肥・土寄せ>
暑さが和らぐ9月頃から数回土寄せする。分けつ部を埋めないようにする。土寄せ時、必要に応じて1㎡あたり20g前後の化成肥料を追肥しておく。
栽培適期表(近畿標準)

購入方法
種をお買い求めのお客様は、お近くの種苗店もしくは農協へお問い合わせ下さい。
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています