
なつのこま
なつのこま
芯止り型の調理用中晩生トマト
基本情報
品目 | 中玉トマト(調理用) |
---|---|
品種名 | なつのこま |
品種特徴
○芯止り型の調理用中晩生トマト。
○果実は50g前後のプラム型で果肉が厚くしっかりしている。
○萎凋病(レース1)、半身萎凋病に抵抗性を示す。
栽培方法
<種まき・育苗>
ポットに2〜3粒種をまく。発芽適温は20〜30℃なので低温期は保温・加温する。発芽後は正常葉で生育の良いものを残し1本立てにする。
<定植・着果>
元肥は全面施肥・1㎡あたり、苦土石灰100g・堆肥1kg・化成肥料40gとする(普通のトマトの1/3~1/2を目安とする)。本葉8枚前後で第1花房の1〜2花が咲き始めている苗を、畝幅80~100cm、株間70~80cmで定植し、密植は避ける。かまぼこ型の高畝で地這い栽培にし、脇芽はとらない。
栽培適期表

購入方法
種をお買い求めのお客様は、お近くの種苗店もしくは農協へお問い合わせ下さい。
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています