
やまとティダ
大和ティダ
短節間でコンパクト!
ベランダ栽培に適するミニ品種
ベランダ栽培に適するミニ品種
基本情報
品目 | オクラ |
---|---|
品種名 | F1 大和ティダ[やまとティダ] |
品種特徴
○節間が短い矮性品種。一般的な他品種と比べて背丈が低い。
○果実は綺麗な濃緑色で色ムラは無く、稜角が綺麗な五角形。
○果実の揃いが良く、曲がり果が少ない。
○側根・根毛が豊富で倒伏には強い。
○葉は細く、密植栽培に適する。高温期の収量が多い。
○草勢は旺盛で莢の肥大も優れる。10cm前後が収穫目安(とり遅れに注意)。
○側枝の発生が旺盛で切り戻し栽培可能。
栽培方法
<種まき>
播種前に一晩ぬるま湯に浸漬すると発芽が良くなる。1穴につき5粒まき、株間を15~30cm程度とする。移植は植え傷みを起こすので控える。
<間引き>
本葉2~3枚時に3株残してハサミで切る取る。
<管理>
収穫莢から下1~2枚の葉を残して取り除く。側枝は早めに摘み取る。
栽培適期表(近畿標準)

購入方法
関連品種
この品種を見た人はこんな品種も見ています