基本情報
品目 | キャベツ |
---|---|
品種名 | F1 翠青[すいせい] |
タイプ | 寒玉・中早生 |
球形 | 腰高 |
草姿 | 半立性 |
草勢 | 強 |
対応作型 | 春まき・夏まき |
最適作型 | 春まき6月収穫 |
高冷地・冷涼地 | ○ |
一般地 | ○ |
暖地 | ○ |
収穫目安 | 春まきで70〜75日・夏まきで65〜70日 |
球重目安 | 1.5〜1.7kg(ただし春まきではさらに大玉も狙える) |
サイト内検索
すいせい
キャベツ
播種期の広い、新定番レギュラーキャベツ
品目 | キャベツ |
---|---|
品種名 | F1 翠青[すいせい] |
タイプ | 寒玉・中早生 |
球形 | 腰高 |
草姿 | 半立性 |
草勢 | 強 |
対応作型 | 春まき・夏まき |
最適作型 | 春まき6月収穫 |
高冷地・冷涼地 | ○ |
一般地 | ○ |
暖地 | ○ |
収穫目安 | 春まきで70〜75日・夏まきで65〜70日 |
球重目安 | 1.5〜1.7kg(ただし春まきではさらに大玉も狙える) |
○萎黄病に耐病性を有する。
○春まき6月収穫が最適の中早生寒玉品種。
○チャボ玉等の発生は極めて少なく、安定した結球を望める。
○結球色は濃緑色となり、外観品質良く、青果出荷に適する。
○高温期での石灰欠乏が非常に出にくいため、高温期収穫にも適する。
中早生の寒玉系品種です。高温期における石灰欠乏の発生が極めて少ない特性が有ります。また、低温感応による尖り玉の発生は極めて少ないため、一般地では春播きの6月収穫、高冷地・冷涼地では7~9月の収穫を推奨します。ただし、厳寒期にはアントシアニンの発生が認められるため、収穫時期の設定に注意してください。
初期の生育は比較的おとなしいですが、温度の上昇に伴い葉枚数、葉の大きさ共に増大していきます。その増大前に追肥を施し、生育が滞らないように努めてください。収穫時期にはある程度肥効が落ち着く肥培管理を推奨します。
株間は35~38cm、条間は65cmの1条定植で、栽植本数は4,400~4,800株/10aを推奨します。
肥培管理は一般的な中早生種と同程度かやや少なめとし、総施肥量はチッソ換算で14~16kg/10aを標準とします。春播きで6月の比較的高温期の収穫を推奨します。追肥はある程度早めに行ってください。
春播き栽培における注意点。
①育苗から定植後の初期生育期は低温に遭遇するため、低温感応し、結球の乱れや尖り玉の発生を起こす可能性がある。
②収穫期が比較的高温期に当たるため、石灰欠乏等の微量要素欠乏の発生を起こす可能性がある。
この2点に特に注意して品種選定を行う必要があります。翠青はこの2点に対する耐性が非常に強く、安定した青果出荷に対して推奨いたします。
上記の数値は弊社圃場内での実例であり、各地域によって最適な条件へ変更していただくようお願いいたします。弊社圃場は奈良県天理市内にあり、温度域としては中間地、土壌は埴壌土での栽培条件となっています。
種をお買い求めのお客様は、お近くの種苗店もしくは農協へお問い合わせ下さい。
キャベツがうまく結球しません。
結球にはある一定の葉枚数の状態で一定の気温に遭遇する必要があります。その条件をクリアできる日数を計算し、結球に至るよう作型表を作成しています。
カタログに記載されている播種時期を守って栽培してください。
キャベツが、花が咲いてしまい、結球しません。なぜでしょうか?
春播き栽培時によくある質問です。花芽分化の条件として、低温にある一定期間遭遇する必要があります。播種・定植を早く行い、結球に至る前に花芽分化の条件を満たしてしまったと考えらます。条件は品種によって大きく異なるため、品種によっては春播き栽培に適さない品種もあります。
カタログに記載されている播種時期を守って栽培してください。
この品種を見た人はこんな品種も見ています