特集
vol.01 食用ほおずき『キャンディーランタン』~食用ほおずきとは~

食用ほおずきとは
一般的に「ほおずき」というと、皆さん鑑賞用の赤いホオズキを思い浮かべるのではないでしょうか。これからご紹介する「食用ほおずき」は観賞用のホオズキと違い、とても甘くフルーティーな独特の香りと味がする新感覚フルーツです。
日本ではまだ馴染みがないかもしれませんが、ヨーロッパでは美容や健康に良いとして知られ、特にフランスやイタリアでは料理やスイーツの食材として広く使われています。最近は日本でも注目を集めており、高級食材としてフレンチやイタリアンに使われたり、ケーキやアイスなどのスイーツにも使用されています。
キャンディーランタンとは
「キャンディーランタン」は大和農園が品種開発をした食用ほおずきです。糖度は12~15度もあり、完熟した果実はまるでマンゴーのような味と香りがします。果肉はぎゅっと詰まっておりジューシーで、小さな1粒に濃縮された甘さと程よい酸味が口いっぱいに広がります。果実は直径2cm前後と小さめで1口でも食べやすく、見た目も可愛らしい品種です。
